こんにちはmomochyです*

こちらの木パネルさんたちを

まっしろに下塗りしました!
この刷毛は水張り用なので本当は水を塗る用なのですが
高校卒業してから水張りする機会が減ったので、白だったらいいかなって使っちゃっています。
良い毛なのできれいに塗れます
にしてもこうして並べてみると30枚ってやっぱり多いぞ…!って実感がわきます
あと1ヶ月で全部描くとなると
毎日お家にこもって描いてちょうど良いくらいに思えるけれど
サークルも結構あってお家でも楽器練習しなきゃなのでわたわたしちゃいますが、
今はとにかく悩むより手を動かさねばーって頑張っております!
そんなわけで私にしては珍しく早い段階からこつこつと進めております

今日は以前イラストを依頼して下さった方のお誕生日です。
今日ぴったりにイラストが到着するように発送させて頂いたのですが
ちゃんと届くかどきどきです…っ
喜んで下さるといいなあです
ラフをお見せするときや完成品をメールでお見せする時も緊張するけれど、
アナログの場合はお届け時が一番どきどきしますっ
* * *
そしてもう2日前のことになってしまうのですが、
おとといは出身中学校の吹奏楽部のアンサンブルコンテストでした
フルートの妹が木管8重奏で出るということで、初めてアンコンの応援に言って参りました*
妹は私と5つ離れていて今中学2年生ですっ
吹奏楽部の経験がない方の為に少し説明させて頂きますと、
アンサンブルコンテストというのは少人数編成で行うアンサンブルを競う大会のことで、
私の母校の吹奏楽部では毎年2年生の選抜メンバーが2組出場する事になっています。
夏の吹奏楽コンクールと同じく
全部のグループに金賞、銀賞、銅賞、努力賞、奨励賞のうちのどれかの賞がつきます。
私が吹奏楽部にいた頃はまだアンコンに出場すらしていなくて
次の世代の子達から出場するようになったのですが、
アンコンでも毎年いい結果を残せるような学校になったので
外部指導の先生の名木っちが来て下さる様になった
駆け出しの頃から知っている身としてはとても嬉しく思っています*
アンコンメンバーはオーディションで選ばれなかった応援チームの子たちの分も
この日まで一生懸命頑張っていて、
妹なんて私も覚えちゃうくらいに家でも曲をリピートしまくっていて
その曲の良さも何度も熱く語ってくれていたのですが
最近突然中学校でインフルエンザが流行り始めてしまい
前日練習の時にはアンコンメンバーの中にも2人も体調不良で欠席された子がいたらしく
心配していたのですが、当日もその2人は残念ながら来ることができなかったんです
それで急遽当日楽譜を書き換えて
なんとかメロディーをつなげて本番に望むことなったり
当初は見ない予定だった譜面も見ながら演奏することになったりと、
かなり変更があったので私も母も最後まで手に汗を握りながら聴いていたのですが、
みんな笑顔で楽しそうに演奏をしてくれました*
とっても良い演奏でした、わたし涙でそうになりましたっ
結果は惜しくも銀賞、昨日の金5も銀賞だったそうなのですが
木8は一緒に頑張ってきた大切なメンバーが2人もいない状況で、
ここまですてきな演奏ができたのはすごいことですし、
金5は私は聴きに行くことができなかったけれど
数々のプレッシャーの中で朝早くからお疲れ様でしたっ
応援チームの子たちからは本番前に
先生にも内緒で作ったという色紙を頂いたそうです。
本当みんな仲良しさんでがんばり屋さんの
いいこばかりなので誇りの吹部でございますーっ
私は今年は残念ながらサークルの合宿で
定期演奏会のスプリングコンサートは見に行く事ができなのですが
また学校の方にも差し入れを持って遊びに行きたいです*
おとといは母校の演奏以外も聴いたのですが
本当もう吹奏楽懐かしくて中学生のこたち可愛過ぎて感動でした
私もみんなに負けないようにクラリネットの方も頑張らなきゃです…!
みんな本当におつかれさまでした!
行けて本当良かったです、ありがとうございました
* * * おへんじ * * *
>> Photoshopのおはなし
いえいえ!頼りっぱなしだなんてとんでもないですっ!
Photoshopってツールの用語もありすぎて難しかったりして
慣れるまで大変かとは思いますが、頑張って下さいですっ*
また何か解決できない事がありましたら質問してやって下さいね
>>
正直私は見てすぐに盗作かもと思ってしまったので、
私だけでは判断し難いところを
わざわざ本人に盗作ですかと聞きに行く前に
客観的な視点からのご意見もお聴きしたくて
Twitterに投稿させて頂き皆さんからご意見を頂いたのですが、
絶対これは盗作だっておっしゃる方と、
結城さんのご意見と同じく
ありがちな構図だから分からないよって方がいらっしゃいました。
分からないよって言っている方がいる以上決めつける事はできませんし、
過去にも何度か盗作の問題はありますが
万が一それが本当に盗作だとしても
なかなかご本人から認められるケースって少ないので、
しばらく様子を見て
私の存在を知っていたりといった何か証拠になるものが見つかった場合は
お声をかけようと思っておりました。
Twitterに載せる際は名前は伏せてその日のうちにスクショは消去しているので
私としては晒し者とまで言われてしまうと落ち込むのですが
その様な見解があったというのは
私のやり方にも問題があったと思いますので反省致します。
あとできれば今後このような1対1でのやり取りを必要とするお話に関しては
できればメッセージやメールでご連絡頂けるとありがたいです…!
今後ともよろしくお願い致します。
>> さん レミゼのCDのおはなし
わあ英語の冊子もついているんですね
私も歌詞見ないで歌える様になりたいです…!←
完全版は出るかもしれないって話が上がっているだけなのです
だから出るとしてもいつになるか分からないので、
うーんやっぱり買っちゃおうかなあ…!
>>
あとは少しめんどくさくなっちゃった時は、
高校生活とか10代のを生きるのって残り少ないので、
少しでも多くの今を残したいなって思っていると
記録せずにはいられなくなります!笑
あとあとO型さん一緒ですねっ!*
私気にするところは超気にするけど
おおざっぱなところは本当におおざっぱですっ
>> 後でまずかったなあって思います…!
でも小さい頃からそうだったのでおかげで強い妹に育ち
今では結構私がうちのめされています!
私はよく場合何か自分が上手く行動できなかったり
自分なにやってんだろうって時にいらいらしちゃったり落ち込んだりしちゃうのですが、
好きな音楽聴いたりわんこに癒されたり、あとは寝ますっ
寝るのって一番効くかもです。
起きた時には必ずけろっとしています
あとBUMPさんの藤くんの言葉なのですが、
優しくなりたいと思う人は、優しいんだと思います。って。
私もそう思います!*
>>
* * *
それと昨日は沢山のコメント本当にありがとうございました!
毎度とっても長い文章なのに読んで下さって一緒に考えて下さって、
そして自分の思いを自分の言葉でこうして伝えてくれて、本当に感動しましたっ
本当名言ばかりですごく勉強になりました…!←
自分のことを話すのはどきどきするけれど、
毎回共感して下さる方がたくさんいらっしゃって安心します*
みなさんのコメント全て私のたからものですっ
ではでは制作に励んで参ります。
momochyでした

こちらの木パネルさんたちを

まっしろに下塗りしました!
この刷毛は水張り用なので本当は水を塗る用なのですが
高校卒業してから水張りする機会が減ったので、白だったらいいかなって使っちゃっています。
良い毛なのできれいに塗れます

にしてもこうして並べてみると30枚ってやっぱり多いぞ…!って実感がわきます

あと1ヶ月で全部描くとなると
毎日お家にこもって描いてちょうど良いくらいに思えるけれど
サークルも結構あってお家でも楽器練習しなきゃなのでわたわたしちゃいますが、
今はとにかく悩むより手を動かさねばーって頑張っております!

そんなわけで私にしては珍しく早い段階からこつこつと進めております


今日は以前イラストを依頼して下さった方のお誕生日です。
今日ぴったりにイラストが到着するように発送させて頂いたのですが
ちゃんと届くかどきどきです…っ
喜んで下さるといいなあです

ラフをお見せするときや完成品をメールでお見せする時も緊張するけれど、
アナログの場合はお届け時が一番どきどきしますっ
* * *
そしてもう2日前のことになってしまうのですが、
おとといは出身中学校の吹奏楽部のアンサンブルコンテストでした

フルートの妹が木管8重奏で出るということで、初めてアンコンの応援に言って参りました*
妹は私と5つ離れていて今中学2年生ですっ
吹奏楽部の経験がない方の為に少し説明させて頂きますと、
アンサンブルコンテストというのは少人数編成で行うアンサンブルを競う大会のことで、
私の母校の吹奏楽部では毎年2年生の選抜メンバーが2組出場する事になっています。
夏の吹奏楽コンクールと同じく
全部のグループに金賞、銀賞、銅賞、努力賞、奨励賞のうちのどれかの賞がつきます。
私が吹奏楽部にいた頃はまだアンコンに出場すらしていなくて
次の世代の子達から出場するようになったのですが、
アンコンでも毎年いい結果を残せるような学校になったので
外部指導の先生の名木っちが来て下さる様になった
駆け出しの頃から知っている身としてはとても嬉しく思っています*
アンコンメンバーはオーディションで選ばれなかった応援チームの子たちの分も
この日まで一生懸命頑張っていて、
妹なんて私も覚えちゃうくらいに家でも曲をリピートしまくっていて
その曲の良さも何度も熱く語ってくれていたのですが
最近突然中学校でインフルエンザが流行り始めてしまい
前日練習の時にはアンコンメンバーの中にも2人も体調不良で欠席された子がいたらしく
心配していたのですが、当日もその2人は残念ながら来ることができなかったんです

それで急遽当日楽譜を書き換えて
なんとかメロディーをつなげて本番に望むことなったり
当初は見ない予定だった譜面も見ながら演奏することになったりと、
かなり変更があったので私も母も最後まで手に汗を握りながら聴いていたのですが、
みんな笑顔で楽しそうに演奏をしてくれました*
とっても良い演奏でした、わたし涙でそうになりましたっ
結果は惜しくも銀賞、昨日の金5も銀賞だったそうなのですが
木8は一緒に頑張ってきた大切なメンバーが2人もいない状況で、
ここまですてきな演奏ができたのはすごいことですし、
金5は私は聴きに行くことができなかったけれど
数々のプレッシャーの中で朝早くからお疲れ様でしたっ
応援チームの子たちからは本番前に
先生にも内緒で作ったという色紙を頂いたそうです。
本当みんな仲良しさんでがんばり屋さんの
いいこばかりなので誇りの吹部でございますーっ

私は今年は残念ながらサークルの合宿で
定期演奏会のスプリングコンサートは見に行く事ができなのですが
また学校の方にも差し入れを持って遊びに行きたいです*
おとといは母校の演奏以外も聴いたのですが
本当もう吹奏楽懐かしくて中学生のこたち可愛過ぎて感動でした

私もみんなに負けないようにクラリネットの方も頑張らなきゃです…!
みんな本当におつかれさまでした!
行けて本当良かったです、ありがとうございました

* * * おへんじ * * *
>> Photoshopのおはなし
いえいえ!頼りっぱなしだなんてとんでもないですっ!
Photoshopってツールの用語もありすぎて難しかったりして
慣れるまで大変かとは思いますが、頑張って下さいですっ*
また何か解決できない事がありましたら質問してやって下さいね

>>
正直私は見てすぐに盗作かもと思ってしまったので、
私だけでは判断し難いところを
わざわざ本人に盗作ですかと聞きに行く前に
客観的な視点からのご意見もお聴きしたくて
Twitterに投稿させて頂き皆さんからご意見を頂いたのですが、
絶対これは盗作だっておっしゃる方と、
結城さんのご意見と同じく
ありがちな構図だから分からないよって方がいらっしゃいました。
分からないよって言っている方がいる以上決めつける事はできませんし、
過去にも何度か盗作の問題はありますが
万が一それが本当に盗作だとしても
なかなかご本人から認められるケースって少ないので、
しばらく様子を見て
私の存在を知っていたりといった何か証拠になるものが見つかった場合は
お声をかけようと思っておりました。
Twitterに載せる際は名前は伏せてその日のうちにスクショは消去しているので
私としては晒し者とまで言われてしまうと落ち込むのですが
その様な見解があったというのは
私のやり方にも問題があったと思いますので反省致します。
あとできれば今後このような1対1でのやり取りを必要とするお話に関しては
できればメッセージやメールでご連絡頂けるとありがたいです…!
今後ともよろしくお願い致します。
>> さん レミゼのCDのおはなし
わあ英語の冊子もついているんですね

私も歌詞見ないで歌える様になりたいです…!←
完全版は出るかもしれないって話が上がっているだけなのです

だから出るとしてもいつになるか分からないので、
うーんやっぱり買っちゃおうかなあ…!
>>
あとは少しめんどくさくなっちゃった時は、
高校生活とか10代のを生きるのって残り少ないので、
少しでも多くの今を残したいなって思っていると
記録せずにはいられなくなります!笑
あとあとO型さん一緒ですねっ!*
私気にするところは超気にするけど
おおざっぱなところは本当におおざっぱですっ
>> 後でまずかったなあって思います…!

でも小さい頃からそうだったのでおかげで強い妹に育ち
今では結構私がうちのめされています!
私はよく場合何か自分が上手く行動できなかったり
自分なにやってんだろうって時にいらいらしちゃったり落ち込んだりしちゃうのですが、
好きな音楽聴いたりわんこに癒されたり、あとは寝ますっ
寝るのって一番効くかもです。
起きた時には必ずけろっとしています

あとBUMPさんの藤くんの言葉なのですが、
優しくなりたいと思う人は、優しいんだと思います。って。
私もそう思います!*
>>
* * *
それと昨日は沢山のコメント本当にありがとうございました!
毎度とっても長い文章なのに読んで下さって一緒に考えて下さって、
そして自分の思いを自分の言葉でこうして伝えてくれて、本当に感動しましたっ
本当名言ばかりですごく勉強になりました…!←
自分のことを話すのはどきどきするけれど、
毎回共感して下さる方がたくさんいらっしゃって安心します*
みなさんのコメント全て私のたからものですっ
ではでは制作に励んで参ります。
momochyでした

コメント
コメント一覧 (15)
そういうのすごく憧れます!
一ヶ月に十枚…
大変ですね…
頑張ってください!
吹かれているのですか!?
中学3年生なので引退しましたが
私もフルートを吹いていました。
…といっても楽器から
離れられず、受験生ですが今も
my楽器で吹いているんですけどね( ^^*)
momoclyさんはクラリネット
だったのですか!!
今も続けられているのでしょうか?
皆で一つの音楽を作り上げていく、、、
吹奏楽、音楽は本当に素敵です。!
あっ、吹奏楽の話をすれば
止まらない私なので、
この辺で止めておきます…(笑)
これからもステキな
イラストを期待していますね♪
すごいです・・頑張ってください*
そういえば最近momochyさんがテレビに出た時の動画見ました!
めっちゃ可愛いです///森ガールなかんじで*
これからも応援してます♫
いつもブログ拝見させてもらっています♪
私はmomochyさんの絵に特に憧れています☆そこで、リクエストさせて頂きたいのですが、、(>_<)!!
みんな制服で、後ろにボブのドラムの女の子、前の左にふわふわの髪のエレキギターをひいてる女の子、真ん中にもエレキギターをひいてるポニーテールしてる肩くらいの髪の長さの女の子、右にストレートのベースをひいてる女の子達のバンドの絵を描いて頂きたいのですが(細かくて本当にすみません(>_<))描いて頂けますか??
長文のコメントになってすみません(>_<)!
妹さんが同い年なんですごくしんきんかんが・・・!!
私のところは3月の春コンに向けて必死です・・・w
TV出演されているのも見ました!
ももちーさんだああって思っていました。
カルメンのパーカスやられるんですね!
私も部活でオーケストラをやっていまして担当はバイオリンなのですが引退前の定演のOBOGでカルメンやるんです♪
親近感がわきました。
クラもパーカスも頑張ってください(❁´◡`❁)
質問なのですが、交響曲はやっていますか?? よかったら曲名なんかも知りたいです(*^^*)
それからももちーさんて、どうしてそんなに細いのですかー!!!
よくお散歩されてるイメージなんですが、ふだん気をつけていることは何かありますか??
あっあと、ここだけのはなし私、華奢な人がでミスド食べてるの見るのすきです←
つまりももちーさんみたいな人がすきです
私に狙われてますよっ危ないです!←ごめんなさい
ではー、寒いので風邪にはお気をつけて♪
楽しみにしています♪
あ、焦らなくていいですよ*°。
サークルとか、お仕事とか、いろいろ頑張ってください!
楽譜とか色々と大変な状況でも演奏できるなんてすごいです!!
すっごく尊敬します♪
まだ中学生で難しいこととかよくわからなくて、上手に使いこなせるのにはまだまだ時間がかかりそうですが、頑張って使いこなせるようになりたいです…!
本当にありがとうございます、頑張ります!
お洋服は、何枚持ってますか?
一番気に入ってるお洋服はどれですか?
お返事待ってます♪
ちなみに吹奏楽部で部長&バリサク担当です(*∵*)
質問いいですかっ??
momochyさんは、パーカーをどういうふうに着こなしているのか知りたいです◎
もしよろしければ、教えてください(*^_^*)
私はまだ風邪気味で行けませんでした・・・。
私も絵の依頼をしてもいいですか!?
また今度、どんな絵を描いてほしいか言いますね!!
スマホとかにすると、ブログにのせる画像は大きくなるんですか(・ω・`)?
よかったら、よろしくお願いします!
うちの中学はアンコンは出ないのですが、学校の行事としてコンサートがあり、木管が優勝する事ができました!!!!!←
はい。どうでもいいいですねw
あの、毎回質問しちゃうんですけど...
デコメーラーの背景とかって作ってたりしますか!!!!⁉