まふまふっ

こんにちは!
お久しぶりですmomochyです*
今日は文字ばかりなので
さらさらーっと、雰囲気だけ感じ取って下さればと思います…!
全部読んだら皆さんのおめめしばしばしてしまいます…!
昨日ですね、無事ホールコンサート終了致しました!

曲目は
シューベルト作曲『ロザムンデ序曲』
J・シベリウス作曲『アンダンテ・フェスティーヴォ』
ドヴォルザーク作曲『スラブ舞曲第1集 1番・6番・8番』
ドヴォルザーク作曲『交響曲第9番 ホ短調「新世界より」』
アンコールはヨハン・
月曜日はオケサークルのホールコンサート前最後の練習があって
11時近くに帰宅して、
火曜日は3限で早退してホールに行って
夜10時近くまでリハーサルして11時半に帰宅して、
そして昨日帰宅したのは日付変わる時だったので、
本当毎日朝から夜まで活動していたのですが
この3日間いろんな事がありました。
3日の中でも沢山成長できて、でもあっという間の3日間で、
もっと言えばサークルに入ってから昨日までの半年間も
驚く程あっという間でした。
私は中学生の頃吹奏楽部に入っていてクラリネットの経験があって、
高校では音楽から離れて3年間を過ごしました。
私の高校生活は周りのみんなのおかげでとても充実したもので
人生で1番楽しくて、人生の転機でもあって、
その3年間私は絵を頑張っていた訳だけれど、
最後に振り返った時に
私中学生の頃の方が勉強も部活も
もっともっと頑張ってたなっていう気持ちがどこかにあったんです。
何か足りないとすればやっぱり音楽で、
だから大学では絶対再挑戦しようって思っていました。
あとよく楽器出来ると楽しいだろうなあーって
羨ましがってくれる方がいるのですが、
私音楽のセンス皆無なんです

センス皆無でも3年間もやっていれば
曲や技術の飲み込みは早い方ではないんだなって事くらいは
自分でも自覚できておりまして、
だからクラリネットは特技なんじゃなくて、
得意ではないけれど、大好きなものって感じです。
それと私今までオケの曲は1度も1曲しっかり聴いた事がなくて、
今思えばあの頃はバイオリンに
ファーストとセカンドがいる事も知らなかったくらいで
本当に何も知らなくて、正直良さもあまり分からなかったんです。
なんてそれでよくこのサークルに飛び込んだなってところなのですが、
絵を頑張るっていうのは大学だけではなくて
私にとっては私の人生の全ての時間においてのことなので
大学生として過ごす4年間の中で
何か頑張れる事が他にほしいなって想いが入学前からあったのです。
中学校入学当時も最初は吹奏楽にも全然入る気がなくて
楽器の事もクラリネットの事も何も知らなかったけれど、
いざ飛び込んでみたら素晴らしい世界でした。
吹奏楽や楽器や音楽が大好きになって、
わくわくすること、好きなことが一気に広がって
たった3年間でも経験できて良かったってすごく思えたし、
経験すること、知ることの大切さを学べました。
だからきっとオーケストラも好きになれるんじゃないかなって、
好きになりたいなって想いがありました。
この4年間でオケの事知れて大好きになれたら、
この後生きる何十年もの間
わくわくすること、好きなことが増えて楽しいんじゃないかななんて、
わくわくしながら今オーケストラで頑張っています。
私の所属しているオーケストラは
5つの美術大学の学生で構成されていて、
練習場所も基本的に本部のある大学なので
週に2回自分の大学での授業が終わってから
電車と徒歩で1時間半かけて練習場所まで通っています。
時には練習場所が往復2000円近くとかの
遠い美大に変更になる事もあるし、
学園祭も5校まわるので本当電車とお友達になります

学校も学科も学年も様々な人たちが集まって、
しかも美術って基本的に単独で行う作業だったり
個性豊かな人が多かったり、
それと普通の大学と違って
常に何か制作していて課題の締め切りがあるので結構忙しくて、
それでいて先ほどお話したように距離の問題もあったりして、
こんな環境の中でひとつの音楽を作っていくって
本当特殊だと思うんです。
よく考えてみたらすごい事だなって思います。
練習時間も決して多いわけではないし、
弦楽器もほとんどが初心者から始めた方々で、
木管には凡ミスかましまくる私がいて、←
ひとつの大学で編成されているオケに比べたら
曲の完成度的な面でも他の面でも
不利な点や劣るところはあるかもしれません。
でも最後のトレーナーさんの方々のお話ではっとしたけれど、
半年間でここまで作り上げるって、
この成長のスピードってすごいなって思いました。
私自身のことを考えてみても
本当少し前まではオケの事全く何も知らなくて、
曲聴いてもクラがどこ吹いてるのか分からないくらいで
ちんぷんかんぷんだったのに、
半年間で5つもの曲を知れて、好きになれて、
このサークルで学んだ事、経験した事は全てが新しい事でした。
こんな短い期間でも沢山の仲間ができて、
沢山の憧れの先輩ができて、
プロとして活躍するトレーナーさんとも関わる事ができて、
まだまだまだまだだけど、
私も成長できた事沢山あるかもって昨日ふと気付きました。
最後のミーティングでトレーナーさん方超すてきなお話されていたし
他にも書きたいこと沢山あるのですが、
なんだかとてつもなく長くなってしまうので
本日はこのへんにしておきます!
肝心な演奏のお話が出来ていないので少しお話すると、
ホールで演奏するの、ほんっっとう楽しかったです!
そしてそして今日何が言いたかったかっていうと、
いつもものすごく良くして下さる先輩方、
こんな私と仲良くしてくれるおともだち、
サークルを支えまくってくれていらっしゃるトレーナーさん方、
大学入ってから家族4人で夕飯食べられる機会が減っちゃったけれど
夜遅くても駅まで迎えに来てくれて夜ご飯用意してくれる家族、
そしてツアコンや昨日のホルコン聴きにきて下さったみなさん、
感謝しています、ありがとうございます…!!
本当4年生の先輩方が卒団されるのも寂しいです、
まさかこの短い期間でこんなに皆さんの事知れると思ってなかったです

これからも大変なことが沢山あるとは思うけれど、
みんなの足をひっぱらないようにがんばります…!
4年間でなにかひとつでも
更にこのオケを良いものにできるようにしたいですっ
わああ思い付きでこんなに沢山綴っちゃってすみませんでしたっ!

読んで下さった方ありがとうございました、おつかれさまでした…!
ホルコンの余韻に浸りたいところだけれど
今日からは頭を切り替えて課題とインターシップと
その他もろもろに向けて気を引き締めて頑張って参りますっ!
あっそうそう最後に!

こんな衣装着て演奏しました!
ブラックフォーマル!
本番は先輩に髪の毛まきまきしてもらって黒シュシュ付けて
ボレロ羽織っておりましたっ
ではではmomochyでした*
コメント
コメント一覧 (16)
衣装、とても可愛いです*
私も部活でオケ始めて半年だけどほんと音楽って素晴らしいなって思います!もっともっと頑張って練習して
大学でも絶対オーケストラやりたいです!
とってもすてきで、いいですね!もっともっと読みたかったくらいです。
なんだか、感動しました。
わたしの父母も、大学の合同オケで知り合い、結婚して、わたしを産んでくれて
その後20年ちかく、演奏から離れてましたが
クラシックが家から途絶えたことは一度もなくて
いま、ふたりはまた、趣味でレッスンにかよったり、毎日練習して、すごく楽しんでて
ももちーさんの日記から、いろいろわたしの想いがひろがって
すごく胸いっぱいになったので
コメントしました。
音楽をはじめ、好きなことは
ほんとうに、いろいろなことを豊かにしてくれて
生活を彩ってくれて、
つらいときに助けられたり、救われたり
これから年をとっても
好きなことがたくさんあれば
ずっと、幸せにくらせるんだなと思いました。
どうもありがとうございました♪
すごくスピード感があって楽しいですよね(^^)
今シベリウスとドボルザークの曲もやってます*
私も大学入ってもぜひ続けたいんです!
でも、自分の楽器持ってなくて…
ホルンとかでも、借りられるのですかね?
momochyさんのオケさんはどうですか?
そして…
もふもふしたい(///∇//)!!♥
衣装もすごくオシャレでいい感じです☆
momochyさん似合ってます!//
とても、可愛くて素敵な衣装ですね❤
まふまふちゃん可愛いです//*
衣装も素敵ですね♪
やっぱりオーケストラっていいですよねっ
私はEuphなのでオケにはないんですけどやりたくなってきましたぁ~♪
ブラックフォーマルとってもきれいです!
私も背が高くなってそういう服が似合うようになりたいです!
いつもブログ読ませてもらってます*
私は部活でオケ部やってて、
momochyさんと同じ木管楽器の
オーボエをやってます。
なので、この日記を読んで
「素敵だなぁ」と心から思います。
毎日大変だろうとは思いますが、
それでも
やり続けたい、と思う気持ちは
素敵で素敵で・・・
元気がもらえちゃいました!
衣装素敵です///
長文ですいません><
あの、昔momochyさんがブログで紹介していたプリンセチアが、私の家に来まして^^
そのお写真をブログにアップしたいのですが、その時にmomochyさんの事紹介してもよろしいでしょうか・・・><
これからも頑張ってください ◎
私も吹奏楽頑張ります (´` *)
コンサートお疲れ様でした!
衣装がとっても大人っぽくて
似合ってます素敵です(´o`)
楽器弾けること自体・・・
私には考えられないですぅ。
すごすぎです!!
いいなぁいいなぁいいなぁ・・・・・・・。
大人っぽくて素敵ですー!
お疲れ様でした!
オーケストラって憧れです、なんだか別世界っていう感じで、momochyさんいつも頑張ってらっしゃるので、すごいなぁって尊敬です!
そんな素敵な経験されて、たくさん色んなことを想って、すごくやりがいのあるところなんだなって伝わってきました^^*
衣装も素敵です+。
それからツイッターフォローさせていただきました*
よろしくお願いします!
あと、私もmomochyさんのブログのサイドバーのように、ツイッターのタイムライン表示させたいのですが、調べてみてもよくわからなくって…!
どうやら機能が新しくなったようで、サイトさんで教えてくださっている方法だと、途中で紹介されているページとは別のページが表示されてしまったりで…!
もしやりかたご存じでしたら、教えていただきたいですっ