こんにちはmomochyです

今日大学である絵本作家さんの講演がありました。
お話を聞いて、いくら浪人をして
大学を中退していようとお金持ちでなかろうと、
自分がこれだって思ったものに確信を持ってずっと突き進んで、
そういうのってすてきだなと思いました


頭の良い学校を出て一般的に言う良い職に就いても
自分が本当に何をしたいのかが分からない人もいるし、
自分にとって一番幸せな道を探して自信を持って生きている人に
すごく憧れます。
私も美術を学ぶ学校にいるって事だけに満足しないように、
ちゃんとこれからの理想を描いて、
私は一番何がやりたいのかを探しながら
自分の思った方向に進んで行ける人になりたいです

昔父に見せてもらった事があって
最近も授業の中で見せてもらったのですが、
みなさんジョブスさんの伝説のスピーチと呼ばれている
スタンフォード大学の卒業式でのスピーチ(こちら )をご存知でしょうか

きっとご存知の方も多いと思いますが本当にすごくて、
私のボキャブラリーの少なさでは上手に表現できないのですが、
若いうちに知れて良かったなぁってお話です。
誰かと違う道を進む事に対して
不安になったり比べてしまうこともあるけれど、
もっと自信を持ちたいし、
逆境にもどんな事にも前向きに立ち向かって
人生ポジティブに楽しんで行きたいなって思います

Stay hungry, Stay foolish.
貪欲であれ、愚直であれ。
いろんなふうに訳されていますが、
つまり自分に正直になって
とにかくがむしゃらにやってみろって事なのかなと
18歳の私は解釈しています。
さてさて絵本の原稿頑張って参ります!
本当お返事溜め込んじゃってごめんなさい、
でも皆さんのあたたかいコメント全部しっかり読んでいます。
沢山元気とパワーをもらっております…!
明日も1日精一杯過ごしましょう

今日のイラストはこの間upしたもののフルバージョンでした、
momochyでしたっ

コメント
コメント一覧 (3)
ももちーさんの絵には
毎回癒されます(=^x^=)
自分も水彩画を始めたのですが
やはり最初は上手くいきません(>人<;)
自分は中3なのですが、
進路の先の先も考えなきゃと
思いましたっ
絵本制作頑張って下さい\(^o^)/
長文失礼しましたっっ
自分のやりたいことが決まっててまっすぐ進めるのってホント素敵だなって私も思います!大抵の人はこれでいいのかなと思いながらも安定を手放すのを畏れるものですよね><
momochyさんの夢が叶うよう、影ながら応援しています*
私は自分の行きたい芸術系大学に行けなくてそのことでずっと引きずって悔しい思いをしていました。
自分の努力不足が原因なのですが、あの大学に行けてたらもっと良い生活が送れていたのに…と思うばかりでした。
でもmomochyさんの記事を読んで、比べるんじゃなくて自分の生きたい生き方でやって行こうと思いました。
あまりうまく説明できないのですが、自分の中で何か気づけたことがあったのでmomochyさんに感謝します!
将来momochyさんの絵本を買って子供に読ませたいです!
絵本作り頑張ってください(*^^*)
長々とすみませんでした