こんにちは*
最近になって今頃RADWIMPS2のアルバムを聴き始めて、
色んな曲が頭をループしてますmomochyですっ

今はララバイがぐるぐるしています。ひたすらララバイです。

本日のイラストはアナログですっ
ミリペンと色鉛筆で描いたものをカメラで撮影致しました。
そして今日もお返事メインになります*
最近沢山の質問を頂くようになって、毎日お返事メインになってしまうので
絵の描き方についてや加工についてなど、
よくある質問をまとめた記事をひとつ作ろうと思っています

あとあとmomochyについてや記事内で疑問に思ったこと、
何でも質問して下さって結構ですし
毎回とっても嬉しいのでこんなこと言うの非常に申し訳ないのですが、
Googleさんで解決できるような疑問は
できればGoogle先生にお願いしたいです…

多分カスタマイズやタグのお話は
検索かける方が分かりやすい答えが見つかると思います

なので今日は質問して下さっていた沢山の方にごめんなさいなのですが
明日まとめて書く分の質問内容意外の質問にお答えしたいと思います

あとバナーの設置方法も明日の記事でまとめて紹介しますね*
というわけで本日は質問頂きました内容の、
*楽器の吹き方の私が思っているコツ
*『momochy』の読み方
*『←』の意味
の3本だてでございます

* * *
>>茉鈴 さん クラリネットの吹き方のおはなし
クラリネット吹いていらっしゃるんですかー!!
今は私は続けていないのですが、クラ大好きなので何時間でも語れます

連譜はとにかく何度も練習する事が大事だと思いますっ
あと練習する時は連譜意外もそうですが、
何小節かを通しで練習する時は
メトロノームチューナーを使って1音ずつ音程を意識しながら吹く事と、
何となく自分の思っているリズムで吹くのではなくて
チューナーのテンポに合わせて吹く事が上達への近道だと思います。
これはクラ以外にも言える事です

中々指が回らない箇所は私の場合はまず超ゆっくりから初めます*
そして例えば「この1小節を10回練習しよう!」って決めて、
ひたすら決めた回数吹いていました、
ようは連譜は量練習すれば何とかなると思います…!
あとはクラは柔らかい音質が売りの楽器なので
その音色が出るように意識して自分の音を良く聴く事も大切だと思います。
私の経験談としてはロングトーンやブレス練習など
基礎練習をみっちりやった日は音も出しやすいし音色も奇麗でした

わぁなんだか長くなってしまいました…!
もう引退した身が偉そうにすみませんっ!

私の分まで楽しく吹いて下さいね応援しています

>> さん 『momochy』の読み方は? 『←』の意味は?
『ももしー』ではなく『ももちー』と読みます*
今まで全然気配りしてこなかったのですが
私が気付かぬ間に実は皆さん
なんて読むんだろうとか思っていらっしゃったら
なんだか申し訳ないですももちーです…!
ちなみにブログ始めた当初は『ももちぃ』で、知らぬ間に英字になりました

小6当初のブログ名は『ももちぃ○○日記』みたいな感じでした、
もう知る人は少ないのではないかな…

だからひらがなで書くと正式にはももちぃです

あとあと『←』の意味ですが、
これも何の意識もせず使ってきたのですが過去にも聞かれた事があって、
勝手にメジャーだと思っていたけれど
そうでもないんだなと思い始めた今日この頃です

これはつまりは絵文字でいうとなんでやねん!のあの手とか、
なんだか言葉にし辛いのですが『自分つっこみ』です。

…今みたいにちょっと恥ずかしいこと言ってる時とかに使います、
つっこまれる前に自分でつっこみます。
余談ですが中学校の事とか『←』使いまくってて
ことあるごとにつっこみまくってる文章とかあって
今見ると非常に笑えて恥ずかしいです

* * *

受験日がどんどん近付いてきていまして既にどきどきしております

やる事が多くてわたわたしてしまうと結局何も出来ないのがオチな私なので
今回こそは卒制も勉強も受験準備も早くから準備しないとです…!
momochyでした

コメント
コメント一覧 (19)
お写真もイラストも本当にmomochyさんクオリティ大好きです!!
なんというかあれだよな、つっこんでたり笑 って意味があるw
「←」これ自分も結構使います笑
やっぱ自分でつっこみ的に使っちゃいますよね笑))
毎回絵、可愛いですね !
momochyさんはいつ頃から絵を
書いてるんですか?
昔からふんわりして絵柄なんですか?(*´∀`*)
できたら返事まってます*
改めて 確認 出来て 、良かったです ←
← と (( は 、よく使います ( ´ω`)
w も 必需ですが 、わからない人も 居るんだろうなあ (;´ω`)
momochyさん!!って感じです(*´ω`*)
私も「←」の意味を知り始めたころ「←」使いまくってて
今読み返すと、「ここ←使うところじゃないだろ!?」
っていうのがいっぱいありますww
空綺麗ですねー!!
受験も頑張って下さい!応援しております!
ももちぃサン。ですよね!!*
私もクラ吹いてますっ!!!
連符は確かに難しいですよね;;
私的にはシ♭(ラ♯)の音が綺麗に出なくて困ってます><
五線の真ん中のあの音ですっ←
あと譜めくりも必死です;;
こればっかりはどうにもなりませんね((
ももちぃさんは写真のとりかたが本当に上手で憧れます(^-^)/
私でも出来るコツとかももちぃさんが気をつけてる事とか知りたいですo(^▽^)o
あ、「←」使っちゃいましたっっ
私も結構好きで、よく使いますね*
RADWIMPS2、昨日丁度私も某ツタヤさんで借りてきてました!
あの中では「なんちって」が好きです´`*
連符はフルートでも難しかったですけど、
クラはキー多いからもっと大変ですよねΣ
ゆっくりからやる練習は、後輩への指導のときにもよくやってました!
わたしも昨日←について聞かれて(笑)
意味なんてないですよねーて思ってたら
そんな意味があったとわ(〃∇〃)www
空きれい^p^受験がんばってください^^
いきなりの質問すみません><
読まさせて頂きました*
イラストとかめっちゃ可愛いです(´‿`+*
momochyさんのブログにいると
可愛いものいっぱいで
離れられません(´。ゝ`)
「←」めっちゃ使いますよね(・∀・)/
どんだけつっこんでるんだ自分・・・;
さすがももち-さんですw
空も綺麗です。
受験勉強頑張って下さい!
受験頑張ってください!!!!
綺麗なお空ですね♫
今日は私が部活が帰りに見た空は、
闇に染まった雲が
綺麗な空をつぶしてました・・・・・。(涙))
だからmomochyさんが撮った
お空がうらやましいですぅ(ノω・、)
「ももちぃ」さんでしたか、てっきり「ももしー」さんかと思ってましたが、よく考えればchですしねw
ところで上の方も質問しているのですが、「momochy」の由来気になります……!
ララバイララバイララバイバイバイララバイバイバイバイバーイ♪笑
うちは最近「有心論」を何度もリピートしてます(*‘ω‘ *)
もしかして1発描きですか?
わたし下描きがないと、
まったくダメダメです・・・(´・ω・`)
いただきます