こんにちはmomochyです!
昨日は簡単な記事なのに沢山のコメありがとうございました

ひとことで言うと、もうすっごく楽しかったです!!
思い返すだけでもわくわくどきどきテンション上がっちゃうような
そんなライブでした

*セットリストや演出のお話もするので、
これから参戦する方はネタバレ注意です×
セットリストはmomochyの記憶力ではなく
個人のブログさんに公開されているものを確認させて頂いたものです。
私が昨日のことをいつまでも忘れない為に
文章にしておく感想文や作文みたいなものなので
出来る限り詳しく書きたいのですが、
こういうのって詳しく書いてもいいのかなーと
あめんば限定にするか迷い中だったりします。
とりあえず一般公開で、
待ったがかかったらあめんばに致します*
会場はさいたまスーパーアリーナで、
29日は1日目、昨日が2日目の公演でした

4時半開園だったので
さいたま新都心駅に着いたのは3時半だったのですが、
駅の広場やアリーナ周辺すごい人でした

みんなグッズの袋持ってましたっ
momochyは買えそうなら買えればいいなくらいの気持ちだったので
結局通り道にグッズ販売場発見できず
流れにまかせたら買えませんでした

袋には白地に赤でモールス信号描いてあって可愛かったです*
イルトコロニーツアーのストラップ売ってたなんて!
おそろい欲しかったかなぁ

きっと私におそろいはまだ早いってことかな笑
次のお楽しみにとっておきます*
そしてとにかくお手洗いが混んでいて
お手洗い済ましたら丁度良い時間だったので会場に向かいました。
入った瞬間その広さにびっくりでした

席は2階の11列目、ステージの右側だったのですが
2階といっても1列目は1階から1段上なだけなので
距離は50m無いくらいでした、思ったより近かったです

4時半になっても空席がちらほらで、
結局始まったのは5時半くらいでした

その時にはもう満席でしたっ
とっても広いので、
客席を見渡しただけでも普段は見れない光景で新鮮でした

会場が真っ暗になって、
ステージから客席の後ろまで赤いレーザーが走って
モールス信号から始まりました

光と音と、客席の歓声だけですっごいテンション上がりました*
ステージに白いスクリーンがかかったままの1曲目、
『億万笑者』でした*
出だしから歌詞で、低めなメロディーラインから始まる曲なのですが
もう、もう鳥肌がたちました

CDとかってきっと音程外してない1番良いものを使ってるだろうから
同じ様にはいかないだろうななんて思っていまっていたのですが
とんでもございませんっ!←
CDと一緒、どころか越えてました

ライトアップされてスクリーンに映るシルエットや光の演出、
そして生演奏、こんなにすごいんだ と圧倒されました

感動で目がうるうるしました

こんな感動で自然に涙が出るの何時ぶりだろう、幸せです

歌い出しの
「明日に希望を持った者だけに 絶望があるんだ」
って瞬間の何かが体を駆け巡る感じが、
その余韻が今でも残ってます

ノリの良い曲で会場のテンションが上がったところで
スクリーンが降りてそのまま2曲目、
『DUGOUT』でした*
私の席からは表情は見えなくとも
手の動きは見える距離だったのですが
スクリーン使ってなかったので
後ろの方のお客さん見えなかったんじゃないかなーなんて
思ったりしました。
この調子で書いていくと凄まじい長さになってしまうので
3曲目からは箇条書きです

03.透明人間18号
04.トレモロ
05.だいだらぼっち
06.05410-(ん)
07.学芸会
08.π
09.DADA
10.G行為
11.未発表曲
12.やどかり
13.携帯電話
14.ふたりごと
15.おしゃかしゃま
16.君と羊と青
17.いいんですか?
18.音の葉
19.救世主
en.狭心症
太字が今回のアルバム以外の曲です。
こんなに昔の曲やってくれると思ってなかったので感動でした

億万笑者、DOGOUTに続き3曲目の『透明人間18号』は
絶体絶命のアルバムの中でも特に好きな曲だったので
この並び嬉しかったです

アルバム以外の曲トップバッターのトレモロ、
こちらも曲の始めから歌詞が入るのですが
歌い出した瞬間の客席の歓声すごかったです

この曲大好きすぎて…!
星空の演出奇麗でした*
だいだらぼっちの前奏では野田さんがピアノを披露し、
その後もπの前奏、間奏や
音の葉で弾き語りなどちょくちょくピアノが登場しました

だいだらぼっち本当にすてきでした

あと野田さんが歌詞空けてくれて
みんなで合唱するシーンが何度もあって楽しかったです

歌詞覚えといて良かった

DADAのテンションもすてきでした、
野田さんずっと駆け回ってて本当にタフです!
曲によって声色が全然違っていつも関心しているのですが、
実際に見て聴くと更に関心でした。
間奏の部分もあれ加工してないんですねびっくりでした!
あと前奏のドラムの部分で
ベースの武田さんとギターの桑原さんが
ドラムの両脇でシンバル叩いてて超楽しそうでしたっ
MCで「これはまだCDにしてないんですけど、聴いて下さい」
って言って初めたピアノ弾き語りの未発表曲、
優しいバラードでしたすてきでした*
CDでまた聴けるといいなぁ

『やどかり』も聴けると思ってなかったので嬉しかったです!
ドラムの山口さんが鼓笛隊のドラムみたいなやつしょって
どんちゃん行進しててすてきでした

野田さんがバスドラ叩いてましたっ
そしてMCで
「曲って子供みたいなもんなんです、
毎回産み落としてって、時に距離をおきたくなって。
だからしばらく歌えなかった曲です。」
もっと色々言ってたけどそんな感じで曲に入ったのが
『ふたりごと』でした。
記憶力の乏しいmomochyが唯一完璧に覚えている曲なので
これは是非とも聴きたかったのです、
1番思い出深くて好きな曲です本当に聴けて良かった感動でした

これも客席合唱しました*
『おしゃかしゃま』もまさかと思っていたから嬉しかったー!
生で聴けるとはです

この曲は歌詞も演奏もかっこよくて好きです*
前奏も間奏の早弾きも素晴らしかった…!

そして今やmomochyのカラオケの定番となった、←
『君と羊と青』の盛り上がりもすごかったです

おーおーおおーの所客席大合唱だったのですが
ほんと、こういう一体感吹奏楽部時代から大好きだったので
すっごい気持ちよかったです

曲の後に前奏のメロディーを
テンポ変えて何度も演奏してくれました*
『いいんですか?』も大好きです嬉しかった!

妹この曲大好きなので
聴かせてあげたかったですーっ
次回のツアーの時は妹ももう大きいだろうから
連れていってあげたいなぁ。
音の葉と救世主では野田さんがピアノ弾いて
しっとりした雰囲気でした

音の葉って確か初期のアルバムの曲なのですが
何年経ってもすてきな曲です。すごく優しい。
アンコールが『狭心症』なのもびっくりでしたっ
「このツアーで一度もまだ歌えてなかったんだけど
今なら歌える気がする」
って言って演奏が始まりました。
桑原さんがギターを全身で弾いてて圧倒されました

沢山の演奏をこなした後にあんなに動けるなんて…!
ドラムだってあんなフルパワーで叩き続けてすごい体力いるし、
ベースの武田さんも駆け回ってたし
野田さんもすっごいすっごい動いてました。
2日間連続で、その前にも沢山ライブしてきて
この後もやっていくなんて考えられないタフさです

ツアーって本当にすごいことだと思います。
あとあとやっぱりベースってかっこいいです!
武田さんのソロすてきでした低音きゅんきゅんします←
ああでもドラムもかっこいい、もっと近くで見たいです

っていうかギター弾いてる図がもうかっこいい。
みんなかっこいい!
野田さん曲の終わりやMCの時
何度も「ありがとう」って言ってるのが印象的でした。
よーじろー!たけしー!って沢山の人が叫んでて、

「こんなに沢山の人に名前呼ばれるなんて考えてなかっただろうし
母ちゃんきっとびっくりしてるよ」って言ってました

あと印象的だったのが音の葉の時
ピアノの椅子に座り「残り2曲です。」って言ったとき
客席が「えーっ」って。
「俺も同じ気持ちです、なんで時間ってあるんだろうね。」
「次地震がきて、真っ先に頭に思い浮かんだ人がいるなら
その人を世界で一番幸せにしてあげてください。」
って言ってました。わぁ野田さんだって思いましたすてき

早弾きの手の動きとか歌ってる様子、演奏してる様子、
RADWIMPSさんがどんな人達なのかって
今まで知ってたつもりで知らなくて、
実際生で曲やMCのお話聴いて初めて知った気がしました。
こんなに違うんだっていうのが一番の驚きでした

オーケストラとかもそうだけど、
実際聴いて目でも楽しんで、
それで100%なんだなぁと思いました。
本当に感激しました

閉園は8時くらいで電車の混みっぷりびっくりでした!
満員電車でした

彼くん地元の駅まで一緒に来てくれて、
地元で夜ご飯食べました*
そこから私のお家まで行くと一駅歩かなきゃいけないのに
送ってくれてもう、最後まで幸せでしたっ

11時頃帰宅なんて去年のディズニーランドぶりですっ
すっごい楽しかった!
ほんとにRADさんが今まで以上に好きになりました。
曲ももっともっと好きになりました

RADさんを聴くきっかけは彼くんだから
彼くんにも感謝です。
一緒に行けて良かったRADさんのファンで良かった

RADさんと同じ時を生きれて幸せです!
なにこれすごく長くなってしまったすみません…!
読んで下さった方お疲れさまでした。
文章にすると気持ちの整理もつきますね、
昨日のことはずっとずっと忘れないです*
コメント
コメント一覧 (16)
支払い前に予定が入ってしまい行けずじまいでした;
彼氏さんと行けて良かったですね!
うちの彼氏さんのお兄さんが地元のライブに当たって・・・。
羨ましい限りです!
幸せな時間をお裾分けされた気分です。
ありがとうございます!
楽しそうですね!!^^
momochyさんの楽しい、うれしい気持ちが伝わりました~^^*
一生の思い出。羨ましいです~
よかったですね~
なんか うらやましぃ・・・
私はLIVE模試で行けなかったんです↓↓
momochyさんの文章で行ったような気になりました←笑
れぽありがとうございますw^q^
最初にライブに行くなら絶対RADさんのライブに行きたいと思いました*
野田さんの発言すてきすぎます(´;ω;`)
ふたりごと神です*
私もすごいRAD大好きだから
すっごいうらやましいです(≧▽≦)
楽しめて良かったですね♪♪
私もトレモロが一番好きで
今の目標がギターのトレモロますたーする←なんですよ(笑)
難しいですね\(^^)/
私も名古屋に5月8日にRADさん来るので
応募しようとCD買ったんですが
投票できず(;_;)
今度機会があればいこうとおもっています\(^^)/
うちの好きな曲ばっかなので超うらやまです・・・!*
未発表曲とか気になりまくりだし(笑)
メンバーを生で見たかったし、
生演奏すっごい聴きたかったし
とにかくうらやまです!!(*´`*)笑
レポ書くのお疲れ様です◎
ありがとうございますっ
momochyさんのれぽ読んでなんかこちらまで楽しい気分になりました!←
RADのライブ行ってみたいなぁ笑
未発表曲気になりますw
私の好きな曲ばっかりで羨ましい・・・*
透明人間18号とかトレモロとか・・・大好きです!
今度は妹さんも一緒に行けたらいいですね~
楽しかったのが、めちゃくちゃ伝わってきます←
ありがとうございました!
何度も何度もすみません…泣
momochyさんの今回の記事を読んで
こっちまで興奮が伝わってきました…!!
幸せいっぱいで、よかったですね*^^
彼氏さんともラブラブじゃないですかーッ!
うらやましいです♪
感動や興奮が凄く伝わってきました!
わたしもRADのライブ行きたい~い
RADのライブ行けなかったので・・・。
いつかは、絶対に!*