こんにちは!
なんだかブログが更新できない癖がついてきました、
良くないですごめんなさいーッ!!


明日から土曜日まで、修学旅行で沖縄に行って参ります*
メッセのお返事やイラリクは
3日間お休みさせていただきますごめんなさい

多分少しは時間あると思うので
ブログは携帯からでも更新したいです

青い海の写真が撮れるといいなー

今笑ってこらえてで吹奏楽特集やってます

momochyは中学校で3年間すてきな吹奏楽部にお世話になったので
今でも吹奏楽が大好きで仕方ありません*
明日はまさかの4時起きで4時50分にお家出発なので
早く寝ないといけませんが
もうこれは見るっきゃないです

今年の課題曲たくさん出てきて面白いー♪
昔から笑ってこらえてで吹奏楽特集をやっていて、
随分前に録画したビデオを
現役の頃外部指導の先生から見せてもらった事がありました。
名木っち懐かしいなぁ

金賞常連校を取り上げてるから
『無念のダメ金』とか『まさかの県大会敗退』とか言ってるけど、
予選で5年ぶりの銀賞取って嬉し泣きしたり、
まあ私たちの事なんですけど、←
強い学校じゃない学校にも沢山ドラマがある事
知って欲しいなって思います。
でもなんかこうやって少し練習風景見ているだけて
発表の時『ゴールド金賞』って言われた瞬間は嬉しいですね

ごきゃーです。
ゴって言われた瞬間キャーってなるので
中学生時代ごきゃーって呼んでました

普門館、私東京の学校だったので2回演奏したことあるんです*
あそこ音の響きが悪くてめちゃくちゃ吹きにくいんですけど、
舞台の床が黒くて光ってて広くて、
演奏出来て光栄だなって思える場所でした

吹奏楽聴きにいったりこういうの見るとすっごく羨ましいけど、
改めて吹奏楽部経験できて良かったなぁって思います。
けどやっぱり羨ましい、また吹きたいですっ!
巡り会えたのが奇跡、
どこもそうなんだなぁって思いました。
まさにそんな感じでした懐かしい

沖縄修学旅行、
二日目のスケジュールが5時間もバス移動だったり
先生達が頼りなかったり最初は正直
みんな楽しみにしていなかったのですが
直前になってみるとやっぱりわくわくです

ウサコとか友達が楽しみって言ってると
私もすっごく楽しみになります

しかし明日から沖縄な実感が全然無いのです

明日4時に起きられるか非常に自身がないのですが
頑張ってきます、楽しんできます!

コメント
コメント一覧 (11)
おいしいものたくさんあるので←
もちろん青い海もーヽ(゜▽、゜)ノ
笑ってこらえてみてました☆
いろんなドラマがあるんだなって
ふむふむして お母さんとみてました*
修学旅行 enjoyしてくださいね(。・ω・)ノ゙
海超キレイですよ*
楽しんできてください(・ω・*)
笑ってこらえて見たかったですー!
ごきゃーってなんか
ナイスネーミングな気が!←
沖縄いいですねww
わたしは吹部じゃないんですけど、
団結力っていうか友情っていうか・・・
団体って感じが素晴らしくて!
テレビ見てて涙でそうになっちゃいました*。
修学旅行楽しんでくださいー♪
いってらっしゃいです^p^
楽しんできてください^^
私の学校は昔かけおちした人がいて、スキー教室に変更されました…(;_;)
みましたー*
吹奏楽部はいってみたいと
思ってたんですけど
なかなか忙しくって・・・;
沖縄楽しんできてくださいー+。
現・吹奏楽部となれば、やっぱりアレは必見ですね。笑
私は 東北地方の学校なので
普門館とか よく分からないんですけど
でも、自分達と重ね合わせて見ると(中学校だけど。)
今年の夏コンとか思い出しちゃって
成績発表?の時の状況とかも懐かしいなあ~って思いましたw
今だに、県で銀賞が最高なので
来年は ゴールド金 狙いたいです♪
ちなみに、課題曲の「汐風のマーチ」吹きました!
沖縄うらやましいなあ(´・ω・`)
これから 受験シーズン突入なんでね!
吹奏楽の、 わかるw
うちも普門館だったけど.
金賞の時は すごいよね^^
笑ってコラえておもしろいですよね♪
素敵な思い出あって羨ましいです(´∀`)♪