信州上田の旅にっき、第二弾になりますっ!

今回は安楽寺で撮影した国宝「八角三重塔」や緑のお写真たちと、
おいしいおそば屋さんのご紹介です♩

今回は安楽寺で撮影した国宝「八角三重塔」や緑のお写真たちと、
おいしいおそば屋さんのご紹介です♩
そば久
別所温泉駅から安楽寺に行く途中にあるおそば屋さんです。

田んぼの多いのどかな道を行くと看板が見えてきます。

私はとろろ蕎麦をいただきましたっ!
おろしたてのような粘り気の強いとろろが美味しかったです…!

メニューを見た時に気になっていた「そばだんご」は
先生が生徒一人一人にごちそうしてくださいました。
そば粉を使っているのかと思いきや、
おそば自体をすりつぶして作られているようでした…!
お醤油、砂糖醤油、あんこをいただけるのですが、
私は砂糖醤油が好みでした♩
安楽寺 八角三重塔
全国的にも有名な安楽寺には
国宝にもなっている三重塔があります。

木の風合いがなんとも言えない迫力を醸し出していました。

天気の良い日だったので緑がきれいで、
植物も沢山撮りました♩

池には蓮の花が咲いていました。
手前に見えるのは石船だそうです。

あじさいがまだ咲いていました…!
またまた長くなり過ぎてしまうので、
今回は以上になりますっ!

次回はお宿や、その近くで見つけたワンコインで美味しい甘味処の紹介になります♩
毎回イラスト以外の記事も見てくださる皆様ありがとうございました…!
momochyでしたっ!
別所温泉駅から安楽寺に行く途中にあるおそば屋さんです。

田んぼの多いのどかな道を行くと看板が見えてきます。

私はとろろ蕎麦をいただきましたっ!
おろしたてのような粘り気の強いとろろが美味しかったです…!

メニューを見た時に気になっていた「そばだんご」は
先生が生徒一人一人にごちそうしてくださいました。
そば粉を使っているのかと思いきや、
おそば自体をすりつぶして作られているようでした…!
お醤油、砂糖醤油、あんこをいただけるのですが、
私は砂糖醤油が好みでした♩
安楽寺 八角三重塔
全国的にも有名な安楽寺には
国宝にもなっている三重塔があります。

木の風合いがなんとも言えない迫力を醸し出していました。

天気の良い日だったので緑がきれいで、
植物も沢山撮りました♩

池には蓮の花が咲いていました。
手前に見えるのは石船だそうです。

あじさいがまだ咲いていました…!
またまた長くなり過ぎてしまうので、
今回は以上になりますっ!

次回はお宿や、その近くで見つけたワンコインで美味しい甘味処の紹介になります♩
毎回イラスト以外の記事も見てくださる皆様ありがとうございました…!
momochyでしたっ!
コメント
コメント一覧 (3)
またまたコメ1((o( ˆoˆ )o))
最近けっこうコメ1多い!やった!笑
おそばおいしそう❤︎"
わたしもお腹空いた…笑
写真一枚一枚きれいです!!!
木のスプーンも味があって素敵です
長野県には他にも、いいところが沢山あるのでまた是非いらしてください!
なんなら案内させていただきます・・(笑)
古本カフェやとんぼ玉が作れるところや・・・
食べ物はおやきも美味しいですよ(´▽`)