こんにちは!
【各公演共通】
・会場時間はおそらく開演の30分前です
曲目紹介
momochyです。
今回は23日(金)からはじまる、
東京五美術大学管弦楽団の秋のツアーコンサートのご紹介と、
各大学で団員がハンドメイド作品などを販売するフリマについてのご案内になります!
私が今回参加する女子美術大学杉並校舎でのフリマは
25日(日)の10:00〜12:30の短時間限定となりますので、
ぜひチェックしていただけると嬉しいです♩

ごびかんとは
東京五美術大学管弦楽団(通称ごびかん)は、
・武蔵野美術大学
・多摩美術大学
・東京造形大学
・女子美術大学
・女子美術大学短期大学部
の5つの美大に通う学生+学友さんからなるオーケストラサークルです。
秋にはそれぞれの大学の学園祭をまわり、演奏会を行っています。
秋のツアーコンサートとフリマの日程
◯10/23(金) 女子美術大学 相模原校舎
時間:15:00開演
場所:2号館ロビー
※23日のみお昼頃まで2号館食堂前の芝生にてフリマを行っています
場所:2号館ロビー
※23日のみお昼頃まで2号館食堂前の芝生にてフリマを行っています
◯10/24(土) 武蔵野美術大学
時間:15:00開演
場所:7号館401教室
場所:7号館401教室
※23日〜25日の芸祭期間中、1号館下でフリマを行っています
◯10/25(日) 女子美術大学 杉並校舎
時間:15:00開演
場所:7号館 7201教室(入り口は3階です)
※25日10:00〜12:30限定で、6号館2階6203教室にてフリマを行います!
こちらには私も参加します。(記事下部に販売グッズの紹介があります)
◯ 11/1(日) 多摩美術大学
時間:16:00開演
場所:イイオ食堂前
※1日〜3日の芸祭期間中、たまごびによるタピオカドリンクを販売しています!
自分で味の組み合わせを選べる毎年好評のお店です。ぜひお立ち寄りください!
◯11月中 東京造形大学
時間、場所未定
毎年造形の学園祭が1番早いので、
ごびかんのツアコンも造形からスタートしていたのですが、
今年は残念ながらCS祭期間中の公演できなかったため、
11月中に行なうことになりました。
こちらは詳細が決まり次第、またこちらやTwitterなどでお知らせいたします!
【各公演共通】
・会場時間はおそらく開演の30分前です
・会場時間まではリハーサルをおこなっています
・入場無料、入退場自由です
・公演時間は120分を予定しています
・今回はとある民族衣装を着て演奏します!お楽しみに。
今回演奏するプログラムのご紹介です!
ごびかんには長いことチューバの団員がいないため、
25日(日)の販売グッズについて
• フィンランディア / ジャン・シベリウス
• 交響曲第三番 / アレクサンドルボロディン
• アンダンテ・フェスティーボ / ジャン・シベリウス
• 交響曲第五番 / チャイコフスキー
ごびかんには長いことチューバの団員がいないため、
チューバを使う曲はここ数年ずっと断念してきたのですが
今年はエキストラさんをお呼びして、
とても久しぶりにチャイコフスキー5番を演奏することになりました!
4年生の私達の代にとっては最後のプログラムですので、
1回1回の演奏を大切にしていきたいですっ
25日(日)の販売グッズについて
女子美術大学 杉並校舎 6号館2階の6203教室にて、
10:00〜12:30の2時間半限定で団員の子達と共にフリマを行います!
販売予定グッズはこちらになります♩
▽おほしブローチ

▽うさぎおばけブローチ
▽おかおブローチ

▽うさぎおばけブローチ

▽おかおブローチ

▽ハート缶バッチ

▽ポストカード各種

▽ステッカーセット

今必死に卒業制作を進めているため新しく作ることができず、
ご用意できるグッズも少なくなってしまったのですが
実はまだ詳細は発表できないのですが11月と12月にもイベントに参加できそうなので、
今年最後のチャンスではございません、、!
今回のフリマはとても早い時間からですが、
杉並の女子美祭にお越しいただく方はぜひちょっと早起きして立ち寄っていただけると嬉しいです!
私は10:00〜11:50までは確実に売り子してますっ!
当日の状況などはまたTwitter@momochy_でもお知らせいたしますので、ご確認いただけると嬉しいです♩
それでは明日からツアコン3連続、頑張ってまいります!
お読みくださりありがとうございました!
momochyでしたっ!
コメント