こんにちは!
momochyです♩

昨日はお友達と横浜さんぽに行ってまいりました+。
まずは桜木町のコレットマーレのレストランで
ランチをいただきました♩

大好きなチーズフォンデュが
こんなところで食べられるなんて
感動です〜!
ランチの後は元町中華街まで行き、
港の見える丘公園のガーデンへ。

ここがお花たっぷりで、
とにかく綺麗で天国でした…!

雨が降ったり止んだりの日だったので
水滴が光って素敵な写真が撮れました❁

なんとミニチュアガーデンまであるのです!

いつかこんなお家に住みたい…!

広いお庭にお花をたくさん植えたい〜!
って話していました+。

ネモフィラも咲いていました+。
今年はもしかしたら
一面に咲くネモフィラで有名な
ひたちなか公園にも行けるかもしれないので
楽しみです♩

お花は他にもたくさん撮ってきましたので
またまとめて載せようと思います❁

ガーデンを楽しんだ後は
グループ展の時にも最中をいただいた
香炉庵さんへ❁

お抹茶とわらび餅をいただきました+。
ひとつひとつの素材が美味しくて、
黒蜜の他にはすだち果汁をつけて
いただけるのですが、
それもさっぱりしていて最高でした♩
この後はまたお散歩しつつ
夜ご飯を食べに行きましたっ!
(食べてばっかり!しあわせ!)
写真は撮り損ねてしまったのですが、
しゃぶしゃぶをいただきました❁
お友達とはゆっくりお話するのも
初めてだったのですが、
いろんな話が聞けて共通点も多くて
本当に楽しかったです+。
どんな時も周りの人の優しさに目を向け、
感謝の気持ちを忘れない心を持つと
自分も明るくなれるし、
変わる努力もできるものなのだなあと
改めて感じたりもして。
私もそういう風に生きて行けるように
今の自分を信じて、
いつだって楽しく前を見て
進んでいこうと思います。

ちなみに今日は井之頭公園の桜を観てきました。
初夜桜写真!
でも歩きながら撮っちゃったのでブレブレです。
また再チャレンジしたい〜!;;
今日のお話はまた明日のブログでいたします♩
もちろんお出かけも楽しいけれど、
明日は久しぶりにゆっくり作業できる日なので
それもまた嬉しいですっ!
今日もありがとうございました!
momochyでした+。
コメントのお返事
ひなはなさん
(ミュシャ展などなどのおはなし)
こんばんは!
再びのコメントありがとうございます❁
ミュシャの中で有名な絵は
演劇のポスターのものが多いと思うのですが、
こちらは版画のリトグラフの手法で
手描きとは思えないくらい綺麗な曲線と
デザインですよね…!
油絵も遠くから見ると筆跡は
全然分からないのですが、
近くで見るとゴッホみたいに
あえて筆跡を活かした
大胆な塗り方をしていたり、
発見がたくさんあり面白かったです!
そして油絵の記事もご覧くださったとのこと、
ありがとうございます!
嬉し恥ずかしです〜!;;
油絵って1000円でできるのですかっ!
私ももう道具は全てないので
また簡単にでも再開したいです〜!
油絵はまだまだ使いこなせないままですが
独特の色の生っぽさが大好きです❁
デッサンのことまで
ありがとうございます〜!;;
先生は定年退職されているのですが、
そのタイミングで本格的に
画家さんとして活動されていて、
頻繁に展示を開いてくださるのです+。
そういった機会があると
私の方からも会いに行くことができて
本当に嬉しいです♩
私もこんなによくしていただいているのは
高校の先生方だけなので、
とても感謝しています…!
そしてチーズケーキ、
体にも優しくて本当に美味しかったので
おすすめです!
六本木といえども入りやすいお店なので、
もし近くまで行かれる機会があればぜひ❁
私もお茶大好きです〜!
オーガニックの濁り紅茶とか
いろいろありました+。
いえいえ!
いつもご丁寧なコメント
本当に楽しく読ませていただいております*
またいつでも遊びに来てやってください〜!
(ミュシャのうさぎ、
私も見るたびじわじわきています!笑)
momochyです♩

昨日はお友達と横浜さんぽに行ってまいりました+。
まずは桜木町のコレットマーレのレストランで
ランチをいただきました♩

大好きなチーズフォンデュが
こんなところで食べられるなんて
感動です〜!
ランチの後は元町中華街まで行き、
港の見える丘公園のガーデンへ。

ここがお花たっぷりで、
とにかく綺麗で天国でした…!

雨が降ったり止んだりの日だったので
水滴が光って素敵な写真が撮れました❁

なんとミニチュアガーデンまであるのです!

いつかこんなお家に住みたい…!

広いお庭にお花をたくさん植えたい〜!
って話していました+。

ネモフィラも咲いていました+。
今年はもしかしたら
一面に咲くネモフィラで有名な
ひたちなか公園にも行けるかもしれないので
楽しみです♩

お花は他にもたくさん撮ってきましたので
またまとめて載せようと思います❁

ガーデンを楽しんだ後は
グループ展の時にも最中をいただいた
香炉庵さんへ❁

お抹茶とわらび餅をいただきました+。
ひとつひとつの素材が美味しくて、
黒蜜の他にはすだち果汁をつけて
いただけるのですが、
それもさっぱりしていて最高でした♩
この後はまたお散歩しつつ
夜ご飯を食べに行きましたっ!
(食べてばっかり!しあわせ!)
写真は撮り損ねてしまったのですが、
しゃぶしゃぶをいただきました❁
お友達とはゆっくりお話するのも
初めてだったのですが、
いろんな話が聞けて共通点も多くて
本当に楽しかったです+。
どんな時も周りの人の優しさに目を向け、
感謝の気持ちを忘れない心を持つと
自分も明るくなれるし、
変わる努力もできるものなのだなあと
改めて感じたりもして。
私もそういう風に生きて行けるように
今の自分を信じて、
いつだって楽しく前を見て
進んでいこうと思います。

ちなみに今日は井之頭公園の桜を観てきました。
初夜桜写真!
でも歩きながら撮っちゃったのでブレブレです。
また再チャレンジしたい〜!;;
今日のお話はまた明日のブログでいたします♩
もちろんお出かけも楽しいけれど、
明日は久しぶりにゆっくり作業できる日なので
それもまた嬉しいですっ!
今日もありがとうございました!
momochyでした+。
コメントのお返事

(ミュシャ展などなどのおはなし)
こんばんは!
再びのコメントありがとうございます❁
ミュシャの中で有名な絵は
演劇のポスターのものが多いと思うのですが、
こちらは版画のリトグラフの手法で
手描きとは思えないくらい綺麗な曲線と
デザインですよね…!
油絵も遠くから見ると筆跡は
全然分からないのですが、
近くで見るとゴッホみたいに
あえて筆跡を活かした
大胆な塗り方をしていたり、
発見がたくさんあり面白かったです!
そして油絵の記事もご覧くださったとのこと、
ありがとうございます!
嬉し恥ずかしです〜!;;
油絵って1000円でできるのですかっ!
私ももう道具は全てないので
また簡単にでも再開したいです〜!
油絵はまだまだ使いこなせないままですが
独特の色の生っぽさが大好きです❁
デッサンのことまで
ありがとうございます〜!;;
先生は定年退職されているのですが、
そのタイミングで本格的に
画家さんとして活動されていて、
頻繁に展示を開いてくださるのです+。
そういった機会があると
私の方からも会いに行くことができて
本当に嬉しいです♩
私もこんなによくしていただいているのは
高校の先生方だけなので、
とても感謝しています…!
そしてチーズケーキ、
体にも優しくて本当に美味しかったので
おすすめです!
六本木といえども入りやすいお店なので、
もし近くまで行かれる機会があればぜひ❁
私もお茶大好きです〜!
オーガニックの濁り紅茶とか
いろいろありました+。
いえいえ!
いつもご丁寧なコメント
本当に楽しく読ませていただいております*
またいつでも遊びに来てやってください〜!
(ミュシャのうさぎ、
私も見るたびじわじわきています!笑)
コメント